2017年10月11日(水)〜19日(木) 星のオヤジ ソグネフィヨルトの人気の5都市 美しき北欧の魅力を訪ねる9
10月11日(水)1日目
1.成田空港ビジネスクラスラウンジ、2・3.スカンジナビア航空ビジネスクラス、4〜9.ビジネスクラス機内食、9.オリジナル ソコス ホテル パークナ ヘルシンキ 640号室
10月12日(木)2日目
1〜3.ヘルシンキ大聖堂、4〜7.ウスペンスキー寺院
8.シリアライン(マーケットから)、9.ALEXANDRAE、10〜12.テンペリアウキオ教会、13〜17.シベリウス公園
18〜20.昼食「La Famiglia」、21.ヘルシンキ中央駅、22.Rail way SquareのALEKSIS KIVI像、23.クルーズ船SILJA
SMPHONY、24.タリンクシリアクルーズ船SILJA SMPHONY 10714号室
10月13日(金)3日目
1.バルト海、2.バルト海からのストックホルム、6〜17.市庁舎、3・4・6.ノーベル堂、8.青の間(ノーベル賞晩餐会場)、9〜11.黄金の間(ノーベル賞ダンス会場)、12.メーラレン女王、13〜15.議会室、17.バルコニーから青の間、8.青の間(ノーベル賞晩餐会場)、9〜11.黄金の間(ノーベル賞ダンス会場)、12.メーラレン女王
18・19.リッダーホルム教会、20〜26.リッダーホルメン島からの市庁舎、26.大聖堂、27.王宮
30〜36.ノーベル博物館
37〜39.昼食、40.クラリオンホテル ストックホルム 3033号室、41.地元ビール達
10月14日(土)4日目
1.アーランド空港ビジネスクラスラウンジ、2〜4.昼食「Bondeheimen」、5〜9.バイキング博物館
10〜12.国立美術館(ムンク美術館)、10.ムンクの叫び、11.クリスチャン・クローグ(Christian Krohg)の「病める少女」(結核治療中の少女)、14.ロダンの考える人
15〜28.ヴィーゲラン公園(フログネル公園)、20〜24.怒りんぼ小僧、トーンホテル オペラ 489号室、30〜32.夕食
10月15日(日)5日目
1.オスロ中央駅、2.朝焼け、3〜12.ミュールダール駅までの車窓から
12〜16.ミュールダール駅舎、17.フロムまでの電車の中
18〜35.フロムまでの車窓、20.ショッスフォッセン(ショッス滝)
36〜38.フロムからグッドバンゲンまでのフェリー、40〜42.スフィンネの滝、43〜46.夕食、47.スカンディック ネプチューンホテル 322号室
10月16日(月)6日目
1・3.ベンゲル街並み、2.ベンゲルで一番高い山、4.ベンゲル要塞、5・6.聖マリア教会、7〜10.魚市場、11.木材タラ
12〜13.港町の街並み、19.マクドナルド、20.セブンイレブン
21〜23.フロイエン山山頂ケーブル駅からの眺望、24〜26.昼食「Floien Restaurant」、27.コンフォートホテル ベスターブロ 115号室、28.コペンハーゲン中央駅、29.チボリ公園、30〜35.夕食「HEREFORD
VILLAGE」、36.ビール
10月17日(火)7日目
1〜6.人魚の像、7.フレデリック9世
8〜12.ゲフィオンの噴水
14〜20.アメリエンボー宮殿、14〜16.衛兵の交代、19.フレデリック5世、21〜23.公園、24〜26.ニューハウン
27〜40.ローゼンボー宮殿と宝物殿
41〜70.北シェラン島クロンボー城、50.シェークスピア
71.コペンハーゲン中央駅、72〜76.チボリ公園、77・78.ホテル横回転ずしのラーメン
10月18日(水)8日目
1〜7.コペンハーゲン街並み、8.コペンハーゲン空港ビジネスクラスラウンジ、8〜9.ビジネスクラス機内食
10月19日(木)9日目
1.ビジネスクラス機内食