釣行記録151121TopUp

2015年11月21日(土)アジ、江戸川放水路、磯子沖、午前船

15112101かすみぼうずさん、先月ぶりです!!
月一で釣りができるって良いですねぇ。
そして、笛吹き王子さん、はじめまして。
かすみぼうずさんの紹介です。
川、湖はやってるとのことですが、海は初めてのこと。
もちろん狭山漁協初登場です。
楽しんでくださいね。
15112102てづさんです。
顔合わせにお酒を1回飲んで、今日の海釣りに臨みました。
狭山漁協には初登場です。
いつもは走り水でアジ釣りをしているとのこと。
子供のころから横浜で釣りをしているつわものです。サラブレッド!!
いつもとは違う場所ですが楽しんでくださいね。
15112103ワシです。
2年ぶりの海釣りにウキウキしてます。
今日は、どうゆう釣果になるかな?
前回は小ぶりのアジを58尾釣って捌くのに6時間かかりました。
今日は、そんなんならなきゃいいですが。
良い型のアジが釣りたいなぁ。
151121042年ぶりのアジ君です!!(撮影、熊さん船頭)
2年前のアジよりは大きいけど、ちょっと小ぶりでしたね。
でも、その後良い型のアジも釣れましたよ。
15112105こんなアジ君です!!(撮影、熊さん船頭)
幸先良い釣れ方をしたのですが、ワシが幸先良いと渋い釣りになるんですが・・・
はたしてどうなるか!?
15112106釣のサラブレッドてづさんの初ヒットです。
ワシが釣れてから即釣れました。さすが。
このまま、順調に数が伸びると良いですね。
いつもは走り水で120号ビシで、ロッドをキーパーに着けたまま釣っていたそうです。
なので、ライトタックルの手で持ってる釣りは、当たりが分かって、釣ってる感じがするといってました。
そりゃ良いことですね。
釣りを楽しんでくださいねぇ。
15112107海釣り初の笛吹き王子さんの2尾目です。
1尾目言ってくれないんだもぉん、写真を撮りそこないました。
ワシとてづさんが釣って写真を撮ってる最中に1尾目を釣ったみたいですね。
それでも2尾目までサクサク釣ってるので順調じゃないですか?
川、湖と違って、釣ってる時の手応えが違い面白いと言ってました。
また、御一緒しましょうね。
そんな笛吹き王子さんの釣果は11尾とのこと。
川よりは釣れますよねぇ。
15112108かすみぼうずさんさんの初ヒットです。
両サイドが釣れてて自分だけ釣れなーいって、ちょっと苦労していましたが釣れて良かったです。
最初は苦労してましたが、上がってみれば17尾釣ってました。
良型も混じり良かったですね。
15112109一度目の釣り場で2時間くらい釣ってから移動です。
今日は天気が良く暑いくらいでした。釣日和。
二人とも最終釣果はツ抜けして良かったです。
15112110てづさんの最終釣果は12尾となりました。
ホームグランドと違うので、ちょっと調子がでなかったですかね?
数ももう少し釣りたかったようです。
型も走り水と比べれば小さいですよねぇ。
それでも、また近いうちに来たいと言ってくれました。
ワシも!!と言いたいのですが、ワシの都合がちょっと暫く・・・
もし良かったら鴨下丸にお一人でも尋ねてみてください。
15112111ワシの釣果です。27尾釣れました。
2年前より数は少ないですが、良型が混じっていて良かったです。
捌くのも3時間くらいで終わりました。
これくらいの量が丁度良いなー、と言いつつ、暫くは焼きアジの生活が続きそうです。
冷凍庫に今日食べきれなかった分が眠っています。
贅沢な悩みですな。
15112112一番良い型で24cmありました。
中型のアジの中にちょっと型の良いアジが混ざるという感じでした。
ライトタックルで24cmあれば、手応えも結構ありますよ!!
15112113アジ12尾、シロギス1尾分のペタです!!
調子に乗って刺身にし過ぎてしまいました(^_^;)
お酒を飲みながら4時間かけて食べました。
最後には、おなかパンパンに。この辺は成長してないよなぁ。
いつも造り過ぎて、食べているとき後悔してるんですよねぇ。
でも新鮮で美味しかったです!!
15112114焼きアジを3尾にしました。
焼いている時、脂が滴り落ちていて、この時期でも結構脂が乗ってるんですね。
こちらもポン酢をかけて食べたんですが、ちょー美味しかったです!!
15112115
今宵の晩食です。
ちょっと作り過ぎてしまいましたが、ゆっくり酒を飲みながらつまみにして頂きました。
食べ終わるのに4時間かかりましたが・・・(^_^;)
ってことで、
御馳走様でしたぁ〜!!