2013年11月9日(土)アジ、磯子沖、八幡橋鴨下丸、午前船
いつぶりの登場でしょうか?墜鱶酒君。
遅刻はしたけど、出船時間には十分間に合う時間に着いて良かったですね。
準備万端で出船を待っているところです。
ワシです。久しぶりの船釣りでウキウキしています。
いつも渋いアジ釣りが、今回はどーなるのか期待と不安でいっぱいですね。
とにもかくにも、船釣りを楽しみたいですね。
いよいよ出船です。
アジ釣りにはいつも嫌われている墜鱶酒君、今日の釣果はどーなるでしょうね?
絶好調の滑り出しとなりました。
ただ、型が小さいので写真を撮るサイズが釣れるまでは時間がかかりましたが。
何とか良型を釣れて良かったです。
墜鱶酒君も今までのアジ釣りが嘘のように数を釣ることができました。
トータル38尾を釣ることができたそうです。
ただ型がもう少し大きかったらよかったのにねぇ〜。
ワシの釣果です。58尾のアジと1尾のイシモチが居ます。
ここまで釣れると捌くのが大変です。
ワタが無視できるほど小さくないし、中途半端な大きさなのですべて捌かないといけないですな。
全て捌くのに6時間半かかりましたわ。
アジの一番大きいのは27cmありました。
良い型のアジは10尾位でしたね。
あとは小さいアジばかりでした。
と言っても20cm弱はありましたけどね。
イシモチは26cmありました。
これは焼き魚として食べたい大きさですねぇ。
釣れる時の手応えが結構あり、楽しくて美味しい外道ですね。
アジペタです。
大きいのはみんなペタにしたので、結構食べ応えが有りました。
これにありつけたのは23時になりました。
ということで、他の魚は全て冷凍庫へ。
何日で食べきれるのか解りませんが、冷凍庫が大変なことになってまーす。
ということで、今日も釣れてくれてありがとぉ〜。