2006年11月16日(木)カワハギ、三浦半島沖、巳之助丸、一日船
おぉぉぉ雑魚さん、5ヶ月ぶりの登場ですねぇ。
この5ヶ月間色々大変だったでしょうけど、今日はみーんな忘れて、カワハギ釣りを楽しみましょう!!!
とにかく、ストレス解消!っすよ!!!
わ、わ、わしも4ヶ月ぶりの釣りっす。(^_^;)
みーんな遊んでくれなくて、なんやかんやで4ヶ月ぶり。
カワハギ釣りにいたっては、2年ぶりくらいかなぁ。
リールが少しおかしくなってたくらいだしなぁ。
2年ぶりのカワハギ君との再会っす。
ちょっとかわいいサイズだけど、これが案外肝が大きくてビックリでした。
雑魚さんも2年ぶりに再会?
初めて顔を見るまで、かなり苦労してましたねぇ。
それくらい今日は渋かったんでしょう。
それにしても良い型っすねぇ。
それは上手そうな肝がいっぱい入ってるんじゃないですかぁ〜。
が・・・それからはキュウセン攻撃。
参りましたねぇ。入れ食いキュウセン。
一日船の終了っす。
釣果は2枚とちょっと不調だったので、最後はパンでもってかぁ〜。
けど、キュウセンはかなり逃がしてましたよねぇ。
あれって美味しいのにぃ。
それを入れれば、結構の釣果でしたよねぇ。
途中で波が高くなり、ちょっと気分が悪くなってやっとこパンを食べれる状態に戻りました。
わしも、途中でキュウセン攻撃にあい、かなりリリースしましたが、まあ、そこそこの釣果だったので大満足っす。
わしの釣果っす。
カワハギが7枚、ウマズラが1枚、ちょっと型の良かったキュウセンを3尾キープしました。
カワハギ君の最大サイズは26cmと、過去最高?
良い型っすよねぇ。
ウマズラは25.5cmありました。
キュウセンの良いサイズは17cmでした。
カワハギ7枚分のお刺身です。
結構型のでかいのがなん枚か居たので、最後は寝ながら食べてたくらいでした。
食い過ぎっすよね。
ウマズラの刺身です。
やはりカワハギ君よりは味か落ちるというか、身が硬かったっす。
その分、釣ってる時の引きも強かったですけど。
カワハギの肝です。
小さいのも大きいのも、結構でかい肝が入っていて、過去最高の量じゃないでしょうか。
これがとろ〜って、絶品の味っすよねぇ。
ウマズラの肝です。
良型の割には肝は小さく、うぅぅぅん・・・味も今一。
やはりカワハギの肝にはかなわないですなぁ。
今宵の晩餐です。
さすがにキュウセンを焼くまではしませんでした。
カワハギの刺身の量が多過ぎて、気がついたら寝ながら食べてました。
と言うことで、ご馳走様でしたぁ〜。
二日目ぇ〜
キュウセンの焼き魚です。
上品な淡白な身で、ポン酢をかけて食べたら、とても美味しかったです。
しかも、身がフワフワなんですよねぇ。の割に、川と骨は硬かったなぁ。
さすが根魚ってとこっすかねぇ。