2006年1月27日(金)アジ、金谷沖、八幡橋鴨下丸、午前船から一日船へ変更
今年の釣り初めです。雑魚さん、久々ですねぇ。
天気も良く、潮もなかなかよさげで、たくさん釣れると良いですねぇ。
この時までは、いつものごとく時間が流れてましたねぇ。
ちょっとさえない顔してるでしょ。
そーなんです、心の中は心配事でいっぱいで。
出船時間は近づいてくるのに・・・
結局午前船の出船7時が8時半という前代未聞なことに。
これも、貸し切り状態だから許されたんだよなぁ。
今回初登場の墜鱶鮭君です。出船時間を遅らせた人です。
ま、運転も、船釣りも初心者なんで、今回はおおめに見ましょう。
次回からは気をつけて下さいね!!!
という訳で、1時間遅れで出船!!!
実釣1時間半だけど、頑張って釣りましょう!!!
ただ、朝の釣れる時間帯を逃したのはちょっと痛かったかぁ〜???
つ、つ、釣れない、釣れたと思ったらいきなりサバ君・・・
この写真の時もすごい引きだったから、絶対サバ君だと思ったら、ムシカレイでした。
結構良型でしたよ。サイズは後の写真で。
雑魚さん、釣ってくださいよぉ〜。
って、釣れたと思ったらやっぱりサバ。
うぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!
今日は一体どーしちゃったんだ!!!
墜鱶鮭君もやっと釣れたぁぁぁ!!!って思ったら、やーっパリ青い・・・
でも、墜鱶鮭君には初めての船釣りで釣った記念の一尾目ですね。
サバは走るから釣り応え有るでしょう。
それにしても、左右、後、とどめはスクリューと、色々な人とお祭りしてましたねぇ。
これも慣れればあまりお祭りしなくなっていくんでしょうね。
11時を過ぎたのに全員アジは坊主で、船頭さんから納竿の言葉が無く、さらに「今日この後、予定が有る?」なんて言葉が。
そう、スタートが遅れたのと、坊主ってことで急遽1日船に変えてくれました。
そしたら、やぁぁぁっとこ本命のアジ君が。
しかも良型でした。
墜鱶鮭君も結構良型のアジ君を釣りました。
良かった良かった。
ま、初めてからガンガン釣れちゃったら、それが当然と思われてもねぇ。
最初が厳しかったら、次ぎ釣れた時楽しく感じるでしょう。
雑魚さんも苦労してやっとアジの顔を見ることができましたね。
これで全員がアジを釣れて、数は出なかったけど良かった良かったってことで。
ムシカレイです。31cm有り、結構良型ですね。
引きも強く、結構楽しめましたよ。
図鑑によると、干したムシカレイは絶品の味らしいです。
何とかサバを避けて、5尾で抑えることができました。
サバは、釣れた時の手応えは良いんだけどねぇ。
やはりアジ船では、サバを避けてアジを釣りたいですよね。
サバも結構良型で、37cmありました。
これだけあると食べ応えありますよねぇ。
肝心のアジ君は、結局3尾止まりでした。
難しかったぁ〜、きつかったぁ〜。
型は29cmと良型でしたけどねぇ。
クラカケトラギス君とオキトラギスです。
うぅぅぅん・・・雑魚さんはカサゴを釣ってたし、なんか完璧に底釣りになってますなぁ。
それに20cmっていう型も良型っすよね。
さすがにここまで釣れると、2尾、墜鱶鮭君にあげました。
クラカケトラギスとオキトラギスの刺身です。
これがふわふわして甘くて美味しいんだよねぇ。
雑魚さん、食わず嫌いしないで食べてみてくださいよぉ。
皮も剥き易いから捌くのも簡単ですよ。
サバの刺身です。
しめずに刺身でサバを食べられるのは、やはり釣り人の特権ですよねぇ。
前回「ペタ」で食べたら、肉の様で食いちぎるのに苦労したので、今回は切っておきました。
これも甘くて絶品ですなぁ。
アジのペタ刺身です。
こちらも脂がのっててめちゃくちゃ美味しかったです。
苦労した甲斐が有ったって感じてすなぁ〜、今回は。
カレイの刺身って美味しいって言うからちょっとチャレンジしたんだけど、断念しました。
捌き方が分からん???
干すこともできないから、結局焼いて食べちゃいました。
でも、結構美味しかったですよ。
今宵の晩餐です。
いつも造り過ぎて食べるのに苦労してたので、今回こそはちゃんと抑えました。
ご馳走様でしたぁ〜!!!
二日目ぇ〜
アジとサバを焼いて食べました。
サバの脂がすごくて、グリルの中で燃えてましたよ(^_^;)
三日目ぇ〜
レンズが湯気で曇って白い写真になってしまいました。
サバ、サバです。
三日連続の魚づくしだぁ。
残りはサバ1尾までになりました。
ここからは墜鱶鮭君の料理写真とコメントです。
下記で一番人気があったのはなんと、とらぎす でした。
残った鯖は、しめ鯖にしました。娘が結構食べるのにびっくり!!
「酢は嫌いだけど魚がおいしいから食べるの。」といって食べてます。
家では、「お父さん凄い!」とほめられました・・・・
鯵のたたき。
三人で食べるからたたきにしました。ついでに剥いた皮も
一緒に写して見ました。
鯖の塩焼き
とらぎす の刺身
鯖の味噌煮