2005年5月21日(土)五目釣り、東扇島某所、防波堤釣り
親方と二人で来る防波堤釣りも2回目になりました。
今回は内浦港、東扇島西公園をあきらめ、詳細の場所を明かすことはできない某初めての場所です。
最近、東扇島は不調なだけに、どうなることやら。
「おぉぉぉ、でかい魚群が泳いでる!!!」
「えぇぇぇ!!!どこどこですか!!!って、ボラの集団ですがな」
でも、どことなく魚の気配がしますね。
なかなか広くて人も少ない良い防波堤でしょ。
後で判ったんだけど、歩いて5分も行けばコンビにも有るから、急な大ちゃんもトイレの心配は要らないです。
以前の突堤より歩く距離は少ないし、ロケーションは最高の場所っすね。
天気も良いし風も無いし、あとは魚が釣れればねぇ。
おぉぉぉ!!!やったです!!!
東扇島で久しぶりにまともな魚「カレイ」を華麗に釣りましたぁ〜!!!
もう涙がちょちょぎ出て来ますですぅ。
居たんだなぁ、お魚さんが。久しぶりに、浮きがピクピクッとね。
その後し〜んだったけど着いてましたぁ〜!!!
魚が居るってわかって、がぜん親方が真剣に。
「おしっ!釣ったぜぇ!!!」って声で振り向くと、ん〜っ、なかなか良型のハゼ君ですね。
にしても、午前中最初の頃と比べると、なかなか良い状況になってきたんじゃないですかぁ〜。
遠く離れたお隣さんもイシモチを釣ったみたいだし、時々「キラッ!!」って魚体が見えるから、多分イシモチが入ってきてるんだろうなって。
おぉぉぉ、親方連続ヒット!!!
前のよりちょっとサイズダウンしたハゼ君ですね。
そろそろハゼ君のシーズンが始まるのかなぁ。
また江戸川方水路に行かないとね。
親方がハゼ2尾釣って、ワシもなんか釣りたいなぁってブッコミを巻くと、なにやらキラッ!!っていう魚体が。
泳いでるイシモチだろぉって巻いていると、ン!?キラキラ!!!
あれ、もしかしてワシの仕掛けに着いてるぅ〜!!!
最近、絶不調の東扇島が今日は色々プレゼントをしてくれました。
この場所に、いっぱい人が入ってきて場荒れしませんように。
その人達が釣り場を汚して釣り禁止になりませんように。
うれぴぃぃぃぃぃぃぃぃぃ!!!!!!!!!
今回、ごみを捨ててく釣り人が居ました。
遠いお隣さんが帰りがけに「ごみ捨て禁止」って書いてある所に捨ててったんですが。
知らない人だけになかなか注意できないですが、そうゆう人がたくさん居るから東扇島突堤も入れなくなっちゃうんだってわかってないのかねぇ。
それだけが入れなくなった理由じゃないけどね・・・
でも、目の前で見てしまうと、非常に残念なことでした。
今日の釣果です。
防波堤でこれだけ釣れれば嬉しいっすよね。
イシモチは26cmありました。
2尾とも焼き魚にしてしました。
イシモチが脂がのってるのは判ってたのですが、カレイがこれまた脂がのっていてとっても美味しかったです。
この時期ってお魚さんは脂がのってるんすかねぇ?冬だと思うんだけど・・・
けど、信じられないくらい脂がのっていて美味しかったです。
おまけ・・・
5/15(日)の夕方に、結構激しい雷雨が有り、その雷雨が去ったあと虹が出たので撮影しました。
この写真は小さいけど、原版は結構ハッキリ出てるんですよ。
それ以上に、見た目は普通の虹の倍くらい太さがありました。